縁起物と呼ばれている「伊勢海老」が入ったおせちをランキングで紹介いたします。
伊勢海老は、鎧をまとったような見た目から、「必勝祈願」や「武運長久」の意味があります。
また、脱皮を繰り返して成長することから「立身出世」。
さらには、長いひげと曲がった背中は「健康長寿」の象徴として、茹でれば鮮やかな赤になることから「魔よけ」の意味もあるとされています。
ぜひ、豪華な伊勢海老が入ったおせちをチョイスして2023年を素敵な年にしてください。
2023年度最新 伊勢海老が入ったおせちオススメランキングBEST3!
1位:厳選和洋折衷おせち「大名」(だいみょう)3段重・50品・4〜6人前

1位は、「博多久松」の厳選和洋折衷おせち「大名」です。
一の重に国産伊勢海老具足煮が入っています。
国内で取れた貴重な「伊勢海老」の素材の旨味を引き出すために具足煮として調理しています(具足煮は、殻のまま伊勢海老を輪切りにして煮たものです)。
赤々としたきれいで丈夫な殻の中には、旨みたっぷりの身肉が詰まっています。
2位:柳凰(りゅうおう)京都岡崎「味ま野」監修超高級二段重(2段・45品・4〜5人前)通常価格:75,000円(税込)→ 早割価格:49,000円(税込)9/30まで

第2位は、京都岡崎「味ま野」監修超高級二段重 柳凰(りゅうおう)です。
「味ま野」の当主が手間を惜しまずこだわり抜いたおせち「柳凰」は食材・味付け・彩り等すべてにおいて妥協はありません。
全45品目のお料理に惜しみなく手間をかけております。
伊勢海老は、鮮度の良い国産ものを使用し素材の味を生かした「伊勢えび汐ゆで」で壱の重を彩ります。
さらには、特大サイズの活きたあわびを柔らかく蒸しあげた「あわび汐蒸し」、タラバガニを殻から取りだしコンソメで下味をつけてオーブンで焼き上げた「たらば蟹黄味マヨ焼き」や、グリーンアスパラに飛騨牛を巻いてつけ焼きにした「飛騨牛アスパラ巻き」など全てが一級品を使用しております。
一品一品が圧巻の大きさで大満足のボリュームとなっております。
味付けにもこだわり抜き、繊細でまろやかな味わいは老若男女問わず満足頂けるよう仕上がっています。
3位:本格和風豪華おせち「千代」(3段・47品・4〜5人前)23,800円(税込)

3位は、「博多久松」の本格和風豪華おせち「千代(ちよ)」です。
マダガスカルの美しい海で漁獲された鮮度の良い伊勢海老を使って、独自のウニソースを贅沢にたっぷり塗り焼き上げた一品が入っています。
ウニソースの旨味と伊勢海老の旨味が口の中で広がる上品で高級感あふれるメニューとなっています。
さらには、鮑旨煮、ローストビーフなど贅沢素材がたっぷりのおせちです。
まとめ
写真を見るとこの「おせち」は「伊勢海老」入っている!と思ってチェックするとロブスターだったという商品が多いのでお目当ての伊勢海老が入っているかは、お品書きをチェックしてみてください。
伊勢海老、特に国産は高級食材なので値段も2万円以上になりますので予算が2万円以上であれば、伊勢海老が入っているかは、チェックしておきたい食材です。
高級おせちは「【2023年度版】最高級おせちオススメ人気ランキングTOP5!」も確認してみてくださいね。
