【2023年度版】最高級おせちオススメ人気ランキングTOP5!

おせち
新着情報
■ オイシックスのおせち、7月27日より販売開始!!8月31日まで超超早割実施中!!
オイシックス/おせちご予約開始 2023年
■ 匠本舗〜一番安く購入できる早割第一弾は9月30日まで
匠本舗

ネットで販売されている【2023年】の最高級の「おせち」をランキング形式で紹介しています。

今年は、仕事を頑張った!予想より儲かった!来年もこの調子のまま行きたいので正月は、ゴージャスに祝いたい方「縁起物」としていかがでしょうか。

経済を回すことでまた、あなたに運が回ってくることは間違いないです。美味しいものを食べて社会に貢献しましょう!

人気店舗から一番高額な「おせち」をピックアップしましたので参考にしてください。

2023年度最新 最高級おせちオススメランキングBEST5!


1位:170,000円・うかたま(4段・71品・6人前)

5.0

第一位は、匠本舗の「うたかま(四段重)」。

選びぬいた高級食材と江戸時代より伝わる調理法で完成された、まさに「和」の「おせち」の真髄です。

創業390余年、寛永年間に創業した京都東山の老舗料亭「道楽」が監修。

道楽十四代政治郎 飯田知史氏が選びぬいた最高級の素材を元に一品一品監修して、丁寧に作り上げたのがこの「うたかま」です。

珍しい絵馬型のお重の蓋には、当主 飯田知史氏の直筆の筆が入ります。

お値段は、170,000円(税込)!まさに贅を尽くした「おせち」です。

2位:82,041 円・瑠璃(3段・32品・3〜4人前)【限定:50セット】

4.5

oisixおせちの最高級バージョンがこの「瑠璃(るり)」。

現在、超超早割価格 82,041 円(税込・送料込)です。※2022年8月31日まで

三段重にこだわりの食材がこれでもかと詰め込まれています。重箱は、伝統工芸品に指定される「飛騨春慶塗」を使用している特別豪華版です。

【限定50セット】なのでお早めに!

3位:75,000円・柳凰(2段・45品・4〜5人前)

4.0

第三位は、「匠本舗」の超高級重「柳凰(りゅうおう)」です。

創業125年の仕出し屋の味を受け継ぐ、京都岡埼「味ま野」が監修。

「味ま野」の当主・樫本大輔が監修し、手間を惜しまずこだわり抜いたおせち「柳凰」は食材・味付け・彩り等すべてにおいて妥協はありません。

全45品目のお料理に惜しみなく手間をかけた豪華絢爛なおせちです。

現在、早割で定価75,000円が49,000円でご購入できます。※2022年9月30日まで

4位:700,00円・宝の舞(3段・64品・6〜7人前)

4.0

京都祇園「華舞」監修の超高級重「宝の舞」。

「華舞」監修のおせちの中で最高級であり、中でも大変異彩を放つ特大おせち「宝の舞」は、おめでたい新年にとことんふさわしい、大変豪華なおせちです。

世界三大珍味であるキャビアを使った「クリームチーズ酒粕漬け キャビアのせ」や、ブランド和牛を使用し、やわらかくジューシーに仕上げた「近江牛ローストビーフ」など豪華食材をふんだんに使用し、そのあまりの美味しさに感動すること間違いなし。

見るだけでも圧倒される豪華高級重「宝の舞」で、華やかな新年をお迎えください。

現在、早割で定価70,000円が49,000円でご購入できます。※2022年9月30日まで

5位:50000円・大名(3段・50品・4〜6人前)

4.0

名店「博多久松」の最高級「おせち」がこの「大名」。

1年の始まりだから贅沢に向かえたいと言うご家族におすすめの和洋折衷おせちです。

総重量はなんと7キロ!国産伊勢海老、ローストビーフ、キャビアと高級素材を惜しみなく、隙間なく詰め込んだ中身は、見た目も鮮やか。おせち名店の「博多久松」がすべての技巧を駆使して作った至高のおせちです。

「大名」には、お雑煮セット(餅、具材、博多雑煮だし)、フカヒレ姿煮、辛子明太子、味付け数の子が付いてきます。

まとめ

最高級だけあって、見た目も豪華絢爛な「おせち」ばかり。

見てるだけで楽しいので年末年始に食卓に出たら大盛りあがり間違いなしですね。

正月ぐらいは、豪勢に祝いたい。家族や親戚と楽しい時間ー過ごしたいという方にオススメの一品です。

1位は別格ですが2位〜5位は、「Oisix」も「匠本舗 」も早割でお得に購入できるので早めにご検討してくださいね。

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました